あぁるぴぃ広島 47号


■会員の声(JRPS西日本MLから)


1 視覚障害者のためのiPad体験会(12月16日)・NHK放送(18日)を聴いて
 西日本MLの皆さん、こんにちは 福山市のIです。
18日の19時30分からのNHKテレビ、私も見ました。聞きました。弱視者の方にとっては便利な道具の一つですね。使い方を覚えれば生活の幅も広がると思いました。特にカメラの性能が良いので、写してして拡大してみると言う感覚でしょうか…。
 私も昨年12月16日の広島市で行われたアイパット体験会には、Uさんと一緒に参加しました。音声だけでの操作でしたが、時間的に文字を打つところまでは進めませんでした。計算機としての体験は、数字を探すのが大変でした。指を数字に当てると音声でガイドしてくれますが、キーボードに慣れている私たちには、正直難しかったです。もう少し時間をかけて習えば使えるのかな…?
 その前に折角のパソコン 十分活用していきたいですね。目が不自由になると出来ないことが増えてきます。目が不自由になって最も困ることは、文字の読み書きですね。そのことにより地域での関わりが段々と困難となり、出る回数も減少してきて、家族に頼るようになっていきますね。それではいけませんね…。
 昨日も行事があり、大道芸やカラオケがあったのですが、大道芸は見えませんので行きませんでした。でも面白い話もあったようで、話なら聞きに行きたかったです。
昔の女性(妻)は、男(亭主)よりは3歩後ろを歩いていたとか…? 今の女性は前を歩くとか! 妻先(つま先)です!(中略)
 地域と関わっていくには私たちも墨字を扱う必要がありますね。町内会の役とか班長(組長)も順番に回ってきます。既にこのMLの方はパソコンを使われておられます。折角のパソコン、メールだけに使うのはもったいないですね…!WordやExcelにも挑戦して、案内状の作成やExcelファイルで年間予定表、小遣い帳、金銭出納帳や住所録管理も行いたいですね。アイパットの前に出来ることもいっぱいですね。
私たちも晴眼者に負けないように出来ることはやっていきましょうね…!

2 ガイドをしてもらう時の小道具の紹介
 みなさまこんにちは、広島市のMです。(中略)
さてわたしはガイドさんと歩く時、小道具を用いております。これまで何人かのガイドさんが、これはいいですねとほめてくださいましたが、昨日世話になったガイドさんは特に気に入ってくださりましたので、以下にこの小道具を紹介してみたいと思います。
★ 次の二点を用意します。どちらも百円ショップで売っています。
@自転車に乗るとき、ズボンのすそを止めるバンド、
 幅2センチほどで、伸縮性があり、マジックテープで太さが調節できる。
A直径5〜6センチ、幅1〜2センチのゴム輪(弁当箱を固定するゴム輪)
Aのゴム輪に、@のバンドを通したら、出来上がりです。手を加えることは、何もありません。
★使い方・・・・・・
 ガイドさんの右腕に、@のバンドを固定します。
 利用者は、Aのゴム輪につかまって歩きます。直接腕につかまりませんので、 汗をかく夏場でも、お互いよいのではないでしょうか。
 家内とはもう半年余りこれを用いて歩いていますが、ともに気持ちよく歩けると、気にいっております。何人か利用者にも、ためしてもらいましたが、中には直接ガイドさんに触れていないと不安だという方もおられました。あくまでこれは良いと思う方はやってみてください。
なおAは、布切れや紐を用いてもよいでしょう。

3(1)広島のOです。
 「1月はいく。2月は逃げる。」と言いますが、本当ですねえ。2月も10日あまりです。 「3月は去る。」といいます。春はすぐそこですかねえ。でも、雨が降ると寒さが厳しいです。
 ここ広島も雨が降っています。 今日は久しぶりに家にいます。雨の中、出かけようかと思いましたが、溶けてはいけませんので、いい子にしています。それで、久しぶりにメールを書いています。 でも、皆さんからのメールで埋もれそうです。楽しいメールやためになる情報をいただきまして、なかなか読み終えることができません。
 以前、「孫が受験をします。」と書きました。それで彼は頑張りました。自分の思っていた学校に入ることができました。「同じ小学校で、ソフトをしていた先輩がいる学校に行きたい。」と言いまして、昨年の夏から塾で頑張り、野球をするそうです。今はその中学校で、顧問の先生に「土曜と日曜日に野球の練習に参加をしてください。」と言われ、先輩に自転車で連れて行って、いただいています。それで、毎日 自主練を頑張っています。
走るのが遅くなったとかで、走っています。4〜6年後は甲子園かも・・? その時は応援よろしくです。 馬鹿なじいじいとばあばあの願いです。(中略)
 昨日、広島の心身障害者センターで、ブラインド テニスのダブルスの大会がありまして、私もB2で 参加をしまして第二位になりました。広島はもちろん、山口、岡山、愛媛、兵庫、愛知、金沢からの参加で・・・。大変だったけど、楽しみました。女子連の方や皆さんの助けの中でできたことと喜んでいます。
優勝した人、優勝を逃した人、来年にリベンジをそっと胸に誓った人、お手伝いをしていただいた方、有難うございました。 皆さん、来年は参加を試みてください。体を動かすことは楽しいですよ。ブラインドテニスを広めましょう。

3(2)こんにちは、広島市のMです。
 Oさん、お孫さんの進学、おめでとうございました。目標に向かって頑張るお孫さん、頼もしいですね。その頑張り、おばあちゃんに似たのでは・・・。これからは甲子園の夢がみられますね。そのあとにドラフト会議ですか。
 ブラインドテニスも頑張ってますね。3ヶ月ではやばや断念した私にはOさんの頑張りは輝いて見えます。これからも楽しんでください。

4 こんにちは、広島市のMです。
 23日土曜日、忙しい一日を過ごしました。午前はダンスの舞台発表です。東区で活動している各種同好会が区民文化会館の舞台で、日ごろの成果を発表するものです。土日の二日間にわたり発表しますが、参加する会が多く、一グループ持ち時間は、わずかに10分です。
 今回われわれのグループは、「高原列車は行くよ」と「日はまた昇る」の二曲を踊りました。「茜トンボの会」でホークダンスを始めて3年になりました。メンバーは視覚障害者8人、ガイド8人の合計16人です。とうとうユニホームを作りました。
ピンクのTシャツの胸に、茜トンボの文字が躍っています。今回初めて、このユニホームで踊りました。
 午後は謡(うた)い仲間との会に参加です。10人以上いた会員も高齢でやめていき、今年はとうとう6人になってしまいました。なにしろ73歳の私が最年少です。
全国的に謡をする人が減少しており、世界遺産に登録されている{能}も風前のともしびです。我われしろうとは本を見ながらうたいますが、見えなくなった時は、おわりかと思いました。しかし、暗記をして、みんなと一緒に謡ってみようとおもいたち、今も頑張っております。
今回は「して役」一曲、「ワキ役」一曲、「つれ役」一曲の3曲、うたいました。三ヶ月に一度、会が開かれますので、その間ひたすら暗記に勤めます。おかげで、毎日暇なしです。

5 西日本MLの皆さん 今晩は 福山市のIです。
 今日は暖かい一日でした。朝の散歩も汗をかきました。土手沿いでは鶯が鳴いています。気になるのは中国からの黄砂とPM2.5です。普段の山は霞んで見えません。マスクをしている方を見かけます。こんな日に散歩をしても良いのかな…?
 さて、今日は3月8日、何の日!「ミツバチ」の日だけではありません。私の誕生日でした!年を取ると誕生日はどうでもいいですね。早いもので68才にもなってしまいました
 JRPSの仲間入りをしてから10年も経つのですね…。あのころは、杖も使っていませんでしたしパソコンの文字も見えていました。視力だけはかなりありましたので、顔や周りの景色も見えていたのですが何時の間にやら自分の指の数も周りも真白くなってきました。(笑)出口のないトンネルの奥へ奥へと入っていきましたが、いつかは光が見えることを信じています。

戻る     次へ