「ぼっちら、ボッチラ・・・」

M・K(男性 朝倉市)


 JRPSの皆さん、こんにちわ。甘木の栗原です。
 最近(4月の下旬)少しずつ暖かくなり、寒いのが苦手な私にとって嬉しい今日この頃です。

 【眼には不自由さを感じつつも、精神的にはゆとりがあり、経済的にも充分めぐまれており、心晴れやかに日々の生活にいそしんでおります・・・・】

と書いて皆さんに報告できればなあとの願いはあるのですが、現実はいろいろあります。

 眼の具合は一年一年確実に進行しています。
 視野狭窄、色の濃淡、光の明暗等々すべてにおいて鈍くなっています。
 暗いところでは白杖が欠かせません。
 通勤以外の外出は助け手が必要となってきました。
 そろそろガイドヘルパーさんの依頼申請をしようかと思っています。
 家族が忙しい時など、気楽に頼めて便利です(詳しいことは、各自治体の福祉課、又は福祉協議会へ連絡してみて下さい)。
 それとここ数年、高血圧・高コレステロールの為の内服薬、節々の痛みのため湿布等々欠かせなくなりました。
 これもみな自由に動けない為の運動不足からくるのでしょうか?
 実際の年齢よりプラス30才くらい加齢しているのではと思ったりします。
 経済的には?仕事がいつまで続けられるかと心配です。

 現在は病院のリハビリ室にて、マッサージの仕事をしています。
 しかしここ数年来は医療関係の職種は氷河期です。
 これからさらに厳しくなっていくものと思われます。
 そういう中でまず最初に合理化の対象になるのは、診療点数の低いマッサージ師です。
 仕事がしたくても出来ない方達と比べれば、私などはまだ恵まれていると思いますが。

 よく思うのですが、何でも心配すればきりがないし、現在よりも少しでも良い方向へ向かうようにと、一生懸命生きていけたらと思います。

 お医者さんよりこの網膜色素変性症の診断を受け、今年で25年になります。
 私も随分ベテランになりました。
 当初は車の運転も出来ていたのですが、現在に至ってはゆっくりと歩き、薄暗い所では白状を使わなくてはなりません。
 以前やれていた事が少しずつ、また一つ、また一つと出来なくなっていきます。
 そしてこれに反比例して、まわりの方々の手助けが必要になってくるのです。

 【1リットルの涙】の本ではないのですが、どうして病気は私達を選んだのでしょうか?

 言葉もありません。
 誰にも分らない事です。
 そして誰が悪いわけでもありません。
 すべて神様だけがご存知だとおもいます。
 とすると、落胆する事は沢山あるかも知れませんが、決して行き詰ることはないということではないでしょうか。
 神様はこの場所に私達を置かれましたが、きっと逃げる道、踏み越える力をも備えて下さってるいるとおもいます。
 少なくとも自分が苦しんだ分、人の痛みがわかり・やさしく出来ればと思います。

 さあ皆さん元気を出しましょう!
 元気のある人はもっと他の人の分まで元気をだして!
 そうこうしていると何かが変わってきます。

 この病気になってよかった事は多くの友人が出来た事、沢山の親切に出会ったこと、元気な身体では絶対に判らなかった多くの経験・葛藤を体験したこと、そして直接関係はないかもしれないけれど、私にとってこの上もない奥さんと巡り合えたこと(しばしば喧嘩もしますが・・・)等々いろいろあります。
 自分の知らないところで、自分の事を心配し助けてくれる人がきっといます(多分トラック2台分くらいは)。

 最近思います。
「俺が全盲になるのはいつ頃なんだろうか?」
ってね。
 でもやっぱりわかりません。
 下ばかり見るんじゃなくて、今やれる事を焦らずに、ぼっちら、ボッチラやってみたらいかがでしょうか。
 急いでいる時と比べると、見えにくい眼でも見えてくるものがあるかもしれませんよ。
 皆さんボチボチやって行きましょう。
 私もぼっちら、ボッチラ、では又。



タイトルへ戻る