あぁるぴぃ広島 13号


■図書の紹介 ■

1 [あきらめない]〜英語教師、與座 健作の挑戦〜

 網膜色素変性症で全盲になった青年の現在までの歩みを取材したのを1冊の本にま とめたものです。
 色変が進行し、小学校の後半から盲学校に転校して学習を継続して来ました。
 目が不自由だということで進路を拒まれたり職場を去ることを余儀なくされること は皆さん方もよくご存知のことと思います。まだまだ日本の社会は目の不自由な人へ の認識が不十分だと考えます。彼の場合もその一例だと考えます。
 採用試験の筆記では良い成績なのに合格しないのです。
 彼の努力は言うまでもありませんが、彼を取り巻く関係者の尽力もあってやっと合 格して現在教壇に立って子どもたちと楽しい生活をしておられます。
 それを沖縄タイムスの山城 紀子さんが取材されました。そして本にまとめられま した。彼女も言っておられます[取材するまでは目の不自由な人のことはほとんど]意 識していなかったと。そして、この本をとおして一人でも多くの人たちに意識の変革 をして欲しい、とも。

この本の紹介。
書名:[あきらめない]〜英語教師、與座 健作の挑戦〜
著者:山城 紀子
発行所:風媒社


 お近くの本屋さんに注文すればすぐ取り寄せてくださると思います。
 障害があることで投げやりにならず、いろいろな人とのつながりを持ち、明るい人 生を送りましょう。(M)



2 「自分でできるロービジョンケアWORKBOOK」

 世界でも初めてのロービジョンケア独習用書籍で、難しい医学用語などを使わず、 誰が読んでも分かり易い内容となっています。
 著者:山田信也(国立函館視力障害センター)
 ●B5判 定価2,800円+税
自分の見え方や目の使い方を知ることで、ロービジョンの人の生活はもっと豊かにな る!自分でも簡単にできる眼球運動訓練の方法や、見やすい文房具、拡大鏡・単眼 鏡、拡大読書器の活用法なども解説。

第1章 自分の見え方を知ろう
 自分の見え方を知るには/視力について/視野について/カラーコントラスト/  まぶしさ、明暗順応について
第2章 見え方を意識しよう
 見え方を意識化するには/視力を意識化する/視野を意識化する
第3章 眼球運動訓練〜Eye Movement訓練〜
 眼球運動訓練とは/滑らかな眼球運動/飛越的眼球運動/ジャンプコンバージ ェ ンス
第4章 見えやすい、使いやすい文房具を探してみよう
 筆記具/ノート/クリップ/カラー定規/簡易書見台/カラーボックス他
第5章 読字ガイド、書字ガイドを作ってみよう
 自分の眼で見やすい環境を整えよう/自分にあった筆記具を見つけよう/書字 用 のタイポスコープを作ってみよう/読字用のタイポスコープを作ってみよう/ 書見 台を使ってみよう/室内の照明を工夫しよう
第6章 補助具を使ってみよう〜拡大鏡・単眼鏡など〜
 遮光眼鏡を使ってみよう/拡大鏡(ルーペ)を使ってみよう/手持式拡大鏡/卓  上式拡大鏡/照明付拡大鏡と書見台/携帯用拡大鏡/単眼鏡/弱視眼鏡
第7章 拡大読書器を使ってみよう〜まずは、書く練習から〜
 拡大読書器とは/拡大読書器の基本操作を習得しよう/拡大読書器を使って みよ う

◎お問い合わせ・ご注文は…
株式会社 大活字
〒101-0061 東京都千代田区三崎町1−1−9三崎町ビル3F
電話:03-3259-2200 FAX:03-5282-4362 
URL:http://www.daikatsuji.co.jp



戻る     次へ