あぁるぴぃ広島 第26号


■会員の声


1 福山から愛媛の参加記
                  福山市 I
 私たち福山組11名は、7月14日(土)8時15分に福山駅前高速バス停に集合です。 台風4号の接近で、前日より連絡を取り合い、とにかく福山駅前に集合することとしま した。
出発2時間前にバスの運行状態が分かるとの事で、根本事務局長は眠れない夜 を迎えられました。早朝、連絡がありバスは平常通り運行です。
バスは出発10分前に 来ました。全員乗り込みます。定刻の8時45分に出発です。バスの運転手さんが言わ れるに、今日のように満席で走ることは久しぶりです。いつもは閑古鳥が鳴いている 状態ですとか…。
今日は土曜日で停滞もなく順調にバスは進みます。40分もするとし まなみ海道向島(むかいしま)です。因島・生口島(いくちじま)瀬戸田パーキング エリア、大三島・伯方島・大島と6つの島を7つの橋で結ばれています。うぅーん 7 つの橋の名前ですか…?
 新尾道大橋、因島大橋、生口(いくち)橋、多々羅大橋、 大三島橋、伯方・大島大橋、来島(くるしま)海峡大橋だったかな…?
しまなみ海道も全線開通で早くなりました。バスは終点の松山市駅に定刻より20分遅れの到着です。
 今日はあいにくの雨、そんな事で3台のタクシーに分譲して愛媛県身体障害者福祉 センターに到着です。そこには多くのボランティアの皆さんが待機しておられ、入り 口に案内して頂きました。傘までたたんで頂きナイロン袋に入れてくださいました。
ありがたかったです。
 受付を済ませボランティアさんの誘導で2階の会場に入ります。早速、昼食弁当を 食べます。開会までには時間があるのでアイフェスタ海上に行きます。展示業者も多 く2階と1階に分かれていました。時間も余りありませんのでゆっくりはしておれませ ん。
午後の記念行事の時間が来ましたので会場に移動です。参加者も150人ぐらいお られたのではと思います。
13時30分より「視覚に障害がある人のための環境整備」の 講演です。講師は愛媛県視聴覚福祉センター 視覚障害係長の中川幸士先生です。
その後は周桑病院眼科医師愛媛大学附属病院眼科ロービジョン担当医・宍田克己先生に よる「網膜色素変性症 〜 現状と未来」についての医療講演。熱心に聴いておられま した。
その後の質問ですが、最初は遠慮気味でしたが、次々と質問も出て真剣に先生 よりの回答を聞いておられました。そして休憩の時間です。私たちは再びアイフェス タ会場に行きます。少ない休憩時間を利用して目的の品々の説明を聞きます。
第三部のパネルディスカッションが始まります。ボランティアさんの誘導で会場に入ります
。テーマ 「JRPSで広がるネットワークと心の視野」パネラー) 岡山県支部長 山陰支部長 大阪支部長 広島県支部長コーディネーター 松浦 常子さんです。
いろいろと設立に関しての苦労話も聞かせてもらいました。行事も順調に進み、予定 の時間より早めの閉会です。
 会場よりYさんの案内で道後温泉の街並みを散策予定でしたが、あいにくの雨でボ ランティアさんの車で、宿泊地・懇親会場のホテル「ルナパーク」に行きます。ボラ ンティアさんに感謝感謝です。おかげで5時前に到着です。
 ホテルの入り口も前もってYさんの案内を聞いていましたので、思い出しながら1 段の段差を上がり、入り口の自動ドアを入りそこから14段の階段です。更に4段上が りフロントです。フロントは2階になります。つまずくことなく着きました。(ニコ ッ)
 ホテルより館内の説明を受け、部屋割りの説明を受け、部屋の鍵を受け取り部屋に 入ります。私の部屋は本館8階で4人部屋です。男ばかりの相部屋です。(苦笑)
早速、浴衣に着替えて風呂に行く準備をしますが、浴衣もタオルも3人分しかありません 。この部屋は3人部屋なのでしょう…?フロントに電話して持ってきてもらいます。
皆さん揃ったところで本館3階の風呂に行きます。そこでもボランティアさんが誘導 してくださり、着くことが出来ました。既に先着もいました。浴槽も深く座って丁度 よかったです。胴の短い人は座るとおぼれるでしょう…と話をしました。(笑) 以外 と私たちにはわかりやすい温泉で助かりました。
 全員、揃ってきしゃぽっぽで風呂から上がります。廊下に出るとボランティアさん の誘導で部屋に戻ります。部屋のドアノブには前もって目印を付けておきましたので 間違うことなく戻れました。(ニコニコ)
 さぁ18時前です。懇親会場に行きます。懇親会場は新館の8階です。本館6階に降り 連絡通路を通り新館エレベーターに行き、8階の懇親会場に行きます。前もってYさ んからの館内の説明を聞いていましたので助かりました。ボランティアさんも要所要 所におられ大助かりです。
 懇親会場は横長のテーブル席です。参加者も70名ぐらいおられたようです。愛媛支 部松浦さんの挨拶、乾杯で懇親会&交流会の始まりです。端から順に自己紹介です。
聞き覚えの名前が出てきます。そうなんです 、このMLメンバーも沢山来ておられます。(ニコニコ)料理も次から次へと出てき ます。なかなかの料理です。私は飲みより食べる方に熱中です。(笑)
 宴たけなわ、先ずは愛媛のMLメンバーに挨拶に行きます。愛媛支部は女性役員が 多いです。さすが愛媛…愛媛はエェ ひめが多いです。(ニコニコ) その他のML メンバーの所にはなかなか会いにいけませんでした。ごめんなさい。そうこうしてい ると8時半が来ます。一応これで終了です。宴会場より出て本館に戻ります。本館8階 には二次会の部屋が用意してあります。既に会費は懇親会と二次会分を広島メンバー は先に払っています。飲んでも飲まなくても、そのまま二次会会場に入ります。
ここは和室です。部屋いっぱいの参加者です。適当に座ります。缶ビールが配られます。 飲めない人はウーロン茶です
。早速、恒例の声出しです。さてさて何人来ていたのでしょう… 途中より参加者も 次から次へと増えていきました。賑やかなこと賑やかなこと… 
この階は我々だけの貸切ですので苦情は出ないでしょう…。我々は飲むこととおしゃべりは不自由はあり ません。(笑) 途中より徐々に部屋に帰る方もおられます。そうなんです。飲めない 方は付き合いきれません。私の部屋も2名は早く帰りました。他の2名は12時半頃でしょうか?賑やかに 帰ってきました。そしてまた出て行きました。結局寝たのは2時頃だったかな…?
 福山のKIさんも書いておられました。最後まで残っていたのは広島のMさん とく しまのKさん それに福山のKIさんのようですね。(笑) エレベーターは寝室では なかったようですね…。
 朝7時に目が覚めます。夜中に冷房が寒いので切って寝ました。朝は暑くなり福山 のFさんは汗びっしょりです。昨日、雨のため入れなかった新館9階屋上の露天風呂 に行きます。ここは岩風呂で気持ち良いですね。五右衛門風呂もありました。五右衛 門風呂といっても鋳物ではありません。ポリのようですので暑くはありません。一人 しか入れません。なかなか面白いですね。
 風呂から上がり朝食会場の7階に下ります。既にたくさんの方が来られていました。
誰とは言わないが朝からビールを注文する方もいます。夕べ飲みたらなかったので しょうか…?(笑)重い腰を受け、部屋に戻ります。朝の観光はロビー前9時半です。
荷物をフロントに預け、私たち広島県組みは足湯巡りです。ボランティアさんの案内 で、さぁ出発です。昨日の台風もどこにやら、今日は気持ちよい天気です。
ここの足湯巡りは道後温泉の新名所として新設されました。 先ずホテル「ルナパー ク」周辺より巡ります。宝荘・はなゆづき・大和屋・放生園…どこがどこやら分から ない? 意外と小さい足湯が多く4〜5名ぐらい入れるところが多かったです。
石ころを敷き詰めて足のつぼを刺激する足湯もありました。石ころの階段を上ると我慢できないぐらい足裏がすごく痛かったです。中には手湯もあり、石うすの中に手を入れて 石を何個つかめるか試したものです。ここはタオルも準備してあ りました。
 ここから最後の足湯めぐりに行きます。道後温泉本館あたりが以前より変わってい ました。石畳の歩道ができていました。その歩道に車止めの鉄のパイプが立っていま す。ボランティアさんの案内でぶつかることなくクリアです。(ニコニコ)
 道後温泉本館前に来ました。
 道後温泉前で記念写真です。坊ちゃんとマドンナも一緒です。(^_^)
 本館を背にアーケード街を下ります。左右はみやげ物売り場です。右手にローソン があります。そこを左折です。からくり時計もあります。最後の足湯めぐりです。向 かいは道後温泉駅です。ここの足湯は今までの中では広いです。無理をすれば10人ぐ らい入れるのかな? 足湯の後は今来た道を折り返します。昼前ですのでボランティ アさんにうどんの美味しい店を探してもらいます。ありました。でもここは行列がで きています。随分と待たなくてはいけません。そこをあきらめて進むとうどん屋を見 つけました。まだ準備中です。隣のおじさんがじゃこてんうどんを進めます。すぐ開 店とのことですので、中に入ります。私は正直にじゃこてんうどんを注文しました。
うどんは腰がなかったですし、今一の味でした。生ビールの味は変わらなかったよう です。(^_^)店を出ると隣でじゃこてんを売っています。今一のじゃこてんうどんで したので買いません。
 さぁ腹もおきているのでホテルに帰ります。荷物を受け取りホテルの方にお礼を言 ってホテルを出ます。ボランティアさんにお礼を言ってお別れです。本当にボランテ ィアさんのお陰で助かりました。親切で細かな配慮もしていただき、何から何までお 世話になりました。もう一泊しても良いつもりで来ていますが、しまなみ海道も通行 止めにはなっていませんし、広島方面の船も出ています。名残惜しいですが、帰りに 向かいます。
 帰りは広島組3名、福山組7名です。ホテルより先ほど通った道後温泉前、アーケー ド街を通り、道後温泉駅に向かいます。丁度、坊ちゃん電車の時間です。全員乗り込 みます。電車は明治時代の機関車と電車を復元してあります。機関車は蒸気機関車か らディーゼルに換わっています。客席のいすは木でできています。ゴトゴトと音を立 てながら進みます。スピードにあわせ蒸気機関車らしいシュッポッポと音が流れます
。駅でもないのに止まります。そうなんです。信号です。路面電車ですので車と一緒 で信号では止まります。そうこうしているうちに終点の松山市駅です。電車を降りる と機関車と車両が切り離されます。機関車だけ前に進み、ジャッキで浮けているので しょうか方向変換のため回っています。そして向きを変え線路に収まり前に進み停車 します。今度は車が入ってきます。そうなんです。後ろを押して移動です。ポイント を切り替え、今度は反対方向に押して行き、機関車に連結です。毎日、これの繰り返 しをされて坊ちゃん電車は走っているのですね…。ご苦労様です。
 私たちは広島のAさんの手引きで高速バス乗り場を確認します。松山市駅で広島の 3名とお別れです。まだバスの出発までには時間があるので、地下の喫茶店に入り、 時間調整です。勿論トイレも済ませます。何と喫茶店のお姉さんがトイレまで案内を してくださいました。愛媛の方の優しさに感謝です。
 さぁ そろそろ腰を受けます。トイレを済ませていない方は済ませます。IF(女 性)さんが喫茶店にかさの忘れ物です。トイレを出ると店の人が傘を持って私たちを 見つけ持ってきてくださいました。またまた愛媛の女性に感謝です。本当に愛媛の女 性は優しいのですね。また愛媛に来たくなりました。
 全員そろったところで、松山市駅前高速バス停留所にいきます。バスは予定の時間 が来てもまだ来ません。ちょっと心配です。バス停には福山方面と書いてあります。
係員もいました。アナウンスもありました。バスは始発なのに遅れているようです。
15分遅れで入りました。帰りは来る時とは違い席は空いています。一人づつ座れます 。14:50の出発になりました。バスにはトイレがついていますので途中下車は出来ま せん。このバスは新尾道駅経由ですので福山駅前着17:40分に着きました。
 愛媛の皆さん 本当にお世話になりました。そしてボランティアの皆さんに大変お 世話になりました。愛媛はすごく良かったですね。ボランティアさんの配備も最高で したと皆さんでお話しました。また愛媛にいこうねと話をしたところです。本当にあ りがとうございました。今後の愛媛県支部のご活躍とご発展をお祈りします。

2 第2回アクセスディンギー中四国大会のヨットレースに参加
 広島のAです、
 10月20日・21日と岡山県牛窓での第2回アクセスディンギー中・四国大会のヨッ トレースに参加して来ました。
 この大会はNPOセーラビリティ・セナメリと日本アクセス協会が主催され、広島県 ヨット連盟「あびの会」で出場してきました。
県ヨット連盟では昨年から、障害者にセーリングの楽しさ、海の素晴らしさを体験して貰おうと、体験会を数回開催され 風と波の音だけのヨットを体感させて貰いましたが、ただ単に障害者をヨットに乗せて あげるだけでなく、自ら操縦出来る様になって貰おうと、アクセスディンギーを二隻 購入し「あびの会」を設立されました。
この船はオーストラリアで開発された、錘が 入ったセンターボードを差し込み、二人が艇内に身体が前向きに収まり、重心が低い ので転覆せず、操作も簡単な小型ヨットです。
7月から障害者の参加を募り毎月体験 教室を開催され、先生と乗船して舵の操縦、風向きに応じたセールの操作等を教わり ました。
 この度のレースではビギナークラスに9組が出場し、熟練者とダブルスで乗船して 、口頭でアドバイスを受けながら操縦して、何とかゴール出来て 広島のNさん組み が優勝。私は残念ながら3位でしたが、操船の難しさを実感。ヨットの醍醐味を味わ う事が出来ました。
 本大会は中・四国大会の名称でしたが、広島、岡山、山口、高知の他、伊勢、江ノ 島、大阪、鹿児島、から多くの障害者の方が参加されてました。。皆さんの地域でも 機会があれば参加されては如何ですか。
 主催者のHPです、参照下さい。
  http://www.geocities.jp/sailab0609/

戻る     次へ