JRPS和歌山
JRPSとは:日本網膜色素変性症協会
(Japanese Retinitis Pigmentosa Society)の略称です
★2022年 8月 1日更新★
★「ヒロシの小部屋」患者家族の交流会
[★緊急連絡]
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大規模集会等の自粛、会場の会議室の利用休止等、
状況の長期化・悪化にともない、行事の開催を中止いたしています。
[★ご注意]
※2020年2月下旬から新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
会場等の利用休止、大規模集会の自粛、緊急事態宣言等
状況の長期化・悪化にともない、各種行事の中止・延期等が続いています。
本会行事も今後の状況によっては、開催を自粛いたします。
目 次
日頃 お世話になっている団体他
障害者支援ボランティアグループ
代表 山崎 浩敬
” つれもて和歌山 ”のホームページです
http://t-wakayama.jimdo.com
★ 音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
このサイトは パナソニックと三菱電機さんが協力して開発したテレビ・レコーダー・ICレコーダーのバリアフリー化の説明サイトです
(このページのずっと下のほうにパナソニックさんの詳しい説明文があります)
★ パナソニック 音声読み上げポータルサイトの案内文
このサイトは パナソニックと三菱電機さんが協力して開発したテレビ・レコーダー・ICレコ ーダーのバリアフリー化の説明サイトです
テレビ購入検討時 販売店に音声読み上げ機能付のテレビは
どれですか と尋ねたら テレビはどれでもしゃべりますよ
電源を入れたら番組の声が聞こえます と答えが返ってきた
という笑い話を聞きました
みなさんは既にご存知かもしれませんが 三菱電機と
パナソニックの2社から音声読み上げ機能付きのテレビや
レコーダーが販売されています
この2社が協力して 同社のテレビの操作説明や
関連情報をテキストで提供するページを立ち上げています
音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
このサイトはパソコンや携帯電話(らくらくホン)で読み
ながら操作してみるということを想定して作られています
サイトは大きな文字で白黒反転した画面構成です
三菱電機のページではテレビ、パナソニックのページでは
テレビとレコーダーおよびアイシーレコーダーの操作説明等が
掲載されています 掲載機種の種類も徐々に増えてきています
ので興味のある方は是非覗いてみてください
***********************
パナソニック株式会社 AVCネットワークス社
マーケティングサポートグループ
開発営業チーム
藤山 克則
T E L :06-6906-2914 F A X:06-6906-2940
携帯電話:080-2417-2494
E-Mail
: fujiyama.katsunori@jp.panasonic.com
***********************
◇お問い合わせ・ご感想をお寄せ下さい
和歌山県網膜色素変性症協会
会長 山本 浩
事務局長 児玉 健一郎
PHS 070-5046-1399
e-mail wakayama.jrps@gmail.com