JRPS和歌山
JRPSとは:日本網膜色素変性症協会
(Japanese Retinitis Pigmentosa Society)の略称です
★2023年 9月 2日 更新★
★「ヒロシの小部屋」患者家族の交流会
本部主催ミニコンサート&医療講演会開催のお知らせ
『世界網膜の日in神奈川 」を以下の通りYouTubeLive中継します。
日時:9月24日(日) 10時受付開始
場所:県民交流プラザ・ビッグ愛9階 りいぶるA
プログラム
10時 受付開始・開場
10時30分 主管協会挨拶、来賓挨拶
10時40分 パネルディスカッション1
「医療・行政・支援者、三位一体の切れ目のない支援の輪」
パネリスト:眼科医・障害福祉担当者・生活訓練担当者・患者会員。
RPと診断されても障害者手帳(福祉制度)、障害年金につながることができない患が存在する現状の確認とその課題を共有します。
11時30分 パネルディスカッション2
「三位一体の支援の輪はもう始まっている」
パネリスト:眼科医・視能訓練士・社会福祉士・歩行訓練士・患者会員。
医、行政の垣根を越えた支援はすでに始まっています。どのようなものか? そして拡大するためには何が必要か? さまざまな立場から語り合います。
昼食は、各自で、ご用意願います。
昼食場所は、9階サークル活動室をご利用ください。
12時10分~13時40分 昼食、休憩
13時40分 開会式 主催者挨拶
13時50分 第27回JRPS研究助成授与式 審査講評、研究助成受賞者の発表・授与・受賞者による研究発表
15時45分 次年度開催協会引継式、次年度開催協会挨拶
15時55分 閉会宣言
16時 終了
入場無料
定員:30名
連絡先:070-5046-1399 山本
※会場 神奈川県民ホールの模様をYouTubeLive配信します。
和歌山県協会では下記のような事業計画を実施します。
[★緊急連絡]
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大規模集会等の自粛、会場の会議室の利用休止等、
状況の長期化・悪化にともない、行事の開催を中止いたしています。
[★ご注意]
※2020年2月下旬から新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
会場等の利用休止、大規模集会の自粛、緊急事態宣言等
状況の長期化・悪化にともない、各種行事の中止・延期等が続いています。
本会行事も今後の状況によっては、開催を自粛いたします。
目 次
日頃 お世話になっている団体他
★ 音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
このサイトは パナソニックと三菱電機さんが協力して開発したテレビ・レコーダー・ICレコーダーのバリアフリー化の説明サイトです
音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
◇お問い合わせ・ご感想をお寄せ下さい
和歌山県網膜色素変性症協会
会長 山本 浩
事務局長
PHS 070-5046-1399
e-mail wakayama.jrps@gmail.com