JRPS和歌山
JRPSとは:日本網膜色素変性症協会
(Japanese Retinitis Pigmentosa Society)の略称です
★2025年 7月24日 更新★
★「ヒロシの小部屋」患者家族の交流会
★「ものタグでバス時刻表の検索を体験する」
日時:9月7日(日)13時から
場所:和歌山市ふれあいセンター4階会議室
【内容】
時刻表検索や交通機関の乗換検索アプリはあるが、 バス停の入力欄が分かりにくかったり、検索結果の読み上げが聞きにくかったりと 視覚障がい者には使いにくい。
「ものタグアプリ」は、ものにICタグを貼り、それを識別するアプリですが、 ICタグを階層化することによって、バス停や路線名から時刻表を検索する方法を提供することができます。
視覚障がい者でも各欄をタップしていくことによって目的の時刻表に たどり着くことができます。
また、乗車バス停と降車バス停をタップすることによって、その2つの バス停を通るMy時刻表を作成することができます。
My時刻表を使えば、日々の通勤や通学時に使う時刻表を検索することができます。
当日、参加者が使う路線をお聞きして、My時刻表を作成させて頂きます。
時間があれば、福祉カルタの体験もして頂けます。
【対象者】
時刻表を必要としている方
時刻表アプリでお困りの方
(iPhone, Android両方で使えるので、スマホの種別は問いません)
福祉カルタなど視覚障がい者向け遊具の開発を検討している方
〒604-0866 京都市中京区西方寺町160-2 船越メディカルビル3階
(株)コネクトドット 星野 寛
Email: hoshino@connectdot.jp
TEL:075-746-3550, FAX:075-746-3551
携帯: 080-5354-3956
●問合先 和歌山県網膜色素変性症協会
会長 山本浩 ℡070-5046-1399
和歌山県協会では下記のような事業計画を実施します。
患者・家族の皆様に「網膜色素変性症」という難病について正しく理解し、希望をも
って明るく元気に生活していただくために「医療講演会」「QOL」に関する講演会
及び患者・家族の交流、情報交換等を実施します。
未だに終息の気配すら見えない中での事業計画ですが、万全な感染対策を行ったう
えでの行事開催となります。
患者・家族の皆様の命と健康を守るための行動を心掛けていただきたく思います。
メーリングリストの活用やZOOMオンライン接続の普及を図っていきたく考えて
おりますので、皆様のご協力をお願いいたします。
[★ご注意]
本会行事も今後の状況によっては、開催を自粛いたします。
目 次
日頃 お世話になっている団体他
★ 音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
このサイトは パナソニックと三菱電機さんが協力して開発したテレビ・レコーダー・ICレコーダーのバリアフリー化の説明サイトです
音声読み上げポータルサイト http://www.yomiage.net/
◇お問い合わせ・ご感想をお寄せ下さい
和歌山県網膜色素変性症協会
会長 山本 浩
事務局長
PHS 070-5046-1399
e-mail wakayama.jrps@gmail.com